福島原発事故独立検証委員会 講演
少し先の話ですが、9月3日に環境技術学会の講演会で注目の講演があります。
参加は無料ですので、ご都合のつく方はぜひ。関西ではまたとない機会です。
今年の3月11日に、メディアを通じて発表されましたが、
国からもどこからも自由な立場で、300人以上のインタビュアを擁して
調査をした結果、原発事故について、重大な事実がわかってきました。
「結論のうちの最重要部は事故が複合連鎖的な事故であり、
過密な放射能源の配置が次々と事故が拡大していく導火線になったことであります。
また、首都圏3千万人の避難をも含む大きな事故となる可能性があったことです。
すでに今の事故は最悪のレベル7でしたが、さらにその十倍の危険があったのです。
なぜそのような大きな危機を招く放射能が蓄えられていたのか、
事故はもっと小さく抑えることはできなかったのか、
なぜ、海外からの安全性に対する改善忠告は無視されてしまったのか、
安全規制のための組織はなぜ機能しなかったのか、など、基本的な疑問に対する調査結果を発表します。」
関西の大飯原発の再稼働の選択に迫られている皆様、
委員会委員長の北澤宏一氏による講演をぜひご聴講ください。
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:**:*:*:*:*:
NPO環境技術支援センター
530-0041 大阪市北区天神橋1-17-2
tel 06-6357-7611 fax 06-6357-7612
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:**:*:*:*:*:
最近のコメント